コンテンツ
同窓会からのお知らせ
会報誌『さやか野』
耳よりな情報♪
弥生野祭情報
同窓会総会やってます!
校歌を覚えていますか?
ひと言掲示板
この指とまれ!をご存知ですか?
私は何期?(別ウィンドウ)
会員情報のご登録と変更
会報誌の発送停止
同窓会会則
個人情報保護方針
お問い合わせ

会報誌の発送に関するお知らせ
創立100周年記念誌が発刊されました
母校創立100周年記念式典が開催されました
母校創立100周年記念式典・祝賀会に参加して
奨学金制度スタート
新校旗、母校創立100周年の卒業式を飾る!
創立100周年記念誌表紙デザイン募集
校旗寄贈募金状況のご報告とお礼
創立100周年「キャッチコピーとシンボルマーク」決定
創立100周年「キャッチコピーとシンボルマーク」の投票
同窓会にサポーター制を導入
第69回卒業式のご報告
第35回合唱祭のご報告
我らが足立高校野球部、関東大会で惜敗!
母校野球部 関東大会出場決定!
終身会員制度が新設されました
第12回 同窓生講演のご報告
第69回入学式のご報告
母校創立90周年記念式典と祝賀会

合唱祭を聴いて
小 川 和 隆(第 21 期)  

 2月12日、「かつしかシンフォニーヒルズ」で行われた合唱祭を聴きました。
 1、2年生がクラスごとに練習の成果を発表する場です。まず校歌を歌い、続いてそれぞれのクラスが選んだ曲を歌います。
 校歌を聴いたのは何年ぶりでしょう。しかも無伴奏のアカペラの合唱による立体的な響きにまず感動!そして同じ曲なのにクラスによって表現は様々。
 声の良さより気持ちのまとまりが伝わるクラス、音取りではいまひとつのハーモニーなのに曲になるととてもきれいなクラス、ピアノが大きくて声が聴こえづらいクラス、速めのテンポでノリノリのクラス、きれいだけれど小さくまとまったクラス、舞台へ楽しそうに出てきて柔らかな音楽でいいけれど、ゆるい感じもするクラス、逆に元気はいいけれど、みんなが強くてどこを聴いたらいいかよくわからないクラス、全体のバランスもよく、高い集中力で自分たちも楽しく、聴衆を惹きつけるクラスなどなど、それぞれに豊かな個性が伝わります。
 どのクラスも自分たちの思いを聴くひとたちに届けたいという意欲に満ちていましたが、クラス全体のまとまりとして届けられるかどうかで聴き手に与える印象が変わります。
 歌では歌詞=言葉が伝わることが第一ですから、合唱では各パートの声の大きさや歌い方などを聴いてバランスをとることが求められます。それが指揮の役割なのですが、指揮者の指示通りに歌えばいい訳ではなく、お互いが聴き合うことがもっとも大切なことです。一緒に歌うメンバーがどんな声で、どのように気持ちを込めて歌っているのか、自分の声はどう伝わっているのか‥合唱祭は「聴くこと」の大切さを改めて教えてくれました。みんなの熱演に感謝!

(東京藝術大学卒業 ギタリスト、スエルトン・ギタ−スクール 主宰)

合唱祭の風景

 
【各クラスの熱演】
 
【審査員協議中の吹奏楽部演奏】   【表彰式:特別賞 1年6組】
 
【表彰式:金賞 2年4組】   【金賞アンコール 2年4組】
 
【全員校歌合唱】
 
写真:広報 廣瀬均(19期)


戻る ホームページ